2009年02月13日

気がついたこと その2

今回、成形をしてみて気がついたことがいっぱいあって。ひとつづつ。

ロクロの中心に土を置くことがすごく重要」!!!
これ、職人さんにも言われてたんですけど、けっこう難しい・・・。
真ん中に置いたつもりでも微妙なズレがあると、形を作っているうちにどんどん広がってきてしまうんです。
中心がズレてひしゃげた湯のみが出来てしまいました。横から見るとはっきり分かる・・・。

土を濡らし過ぎない
柔らかい方が自由に形作れそうでどんどん水を加えていってしまうと、くにゃくにゃしてて力が加えられません。
固すぎず、柔らかすぎず。

手や台についた土のかすはその都度、きれいに拭き取る
作っているうちに土のかすが乾燥してきます。
それが新しく作っているものにくっついてしまって、なめらかな仕上がりになりません。

この3点は基本みたいです。






同じカテゴリー(日記)の記事
 もうすぐ♪ (2009-09-24 06:40)
 楽焼釉 (2009-09-06 10:22)
 焦げただけー (2009-08-16 07:18)
 失敗ー (2009-08-12 16:28)
 失敗ー (2009-08-12 16:28)
 高温へ!! (2009-08-10 22:17)

Posted by 萩 at 23:36 │日記

削除
気がついたこと その2